【アディクシーカラー】で明るくなった髪の毛を綺麗にトーンダウンしたい方へ
こんにちは!
今の時代カラーリングの薬剤の種類が多すぎてその薬剤がメニュー名になっていたりすると正直「これって何カラー?」と分からない方がいます。
実はカラーリング剤がたくさんある中で薬剤には一つ一つ【コンセプト】なるものがあります。
その中でも今回は【アディクシーカラー】について説明させて頂きます。
【アディクシーカラー】を簡単に説明しますと
1→アディクシーカラーにはどのカラーのラインナップにも青の染料が入っており日本人に多い赤みを消す効果に特化しています。
2→ハイトーンの髪質にシックに落ち着きながらも透明感のある色味の表現ができます。
ミルボンの講師を招きましてスタッフの髪の毛で秘伝のレシピを公開して頂き一例として実習も行いました。
【実習一例】
【上の男性スタッフ】
ビフォー→→ブリーチ一回していて、14レベルに退色
↓
アフター→→7レベルの落ち着いたグレーに
【下の女性スタッフ】
ビフォー→→ブリーチ二回していて、17レベルに」退色
↓
アフター→→8レベルの落ち着いたピンクヴァイオレットに
この様に赤味を消して寒色ベースのに特化したカラーを表現できます。
赤みを消したい、ハイトーンに色が抜けてしまう方で透明感を出しながら落ち着かせたい方はご相談下さい。
美容室アメリ二子玉川 美容師 土屋 洋平
2019年 8月 2日 1:06 AM
聞き役スタイリストの土屋ことツッチーです。
大型サロン、個人店の美容室2店舗を経て接客、技術と、どちらの店舗のメリットも学び、二子玉川のアメリへ。
美容歴18年から、カット、パーマの提案の幅には自信があります。
特にミディアムスタイルはお任せください。
ヘアスタイルのセットが苦手、何が似合うか分からない方など、色々と聞いた上でのキレイに似合う提案をしっかりとさせて頂きます。
個人的にはなりますが、グルメ、新しい場所などの散歩などが趣味になります。